Packing List (PACKINGLIST)
【意味】
(1) → 包装明細書
P/L と略されることが多い。

【分類】 [通関] [船積み・荷降し]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/30 18:46:39

Partial Shipment (PARTIALSHIPMENT)
【意味】
(1) → 分割積み

【分類】 [契約] [運送]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/21 18:28:00

P/L (PL)
【意味】
(1) → 包装明細書
Packing List の略

【分類】 [通関] [船積み・荷降し]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/30 18:45:55

PLクレーム (PLくれーむ)
【意味】
(1) 製造物責任(PL責任)に係る損害が発生したことに対するクレーム。
輸出者、輸入者どちらに対しても提起されうる。

【分類】 [クレーム]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/23 16:12:44

Port of Destination (PORTOFDESTINATION)
【意味】
(1) → 揚地

【分類】 [契約] [運送]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/21 18:15:08

Port of Shipment (PORTOFSHIPMENT)
【意味】
(1) → 積地

【分類】 [契約] [運送]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/21 17:44:19

PQ-NETWORK (PQNETWORK)
【意味】
(1) 植物防疫法に基づく植物検疫(輸出入検疫)に係る手続きを電子化する農林水産省 植物防疫所所管のシステム。
正式名称は「植物検疫手続電算処理システム」。
インターネット上で、輸出/輸入植物検査申請書の提出、それらに係る通知を行なうことができる。
NACCSとも接続しているため、税関における輸出入許可・承認証の確認に至るまでシングル・ウィンドウ化している。

【分類】 [規制・規格]
【関連語】
【参照URL】 http://www.pps.go.jp/denmado/index.html
【ファイル】

【更新時刻】 2009/09/04 16:51:40

Preliminary Cable Advice (PRELIMINARYCABLEADVICE)
【意味】
(1) → プレ・アド方式

【分類】 [決済]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/22 21:35:49

Principal (PRINCIPAL)
【意味】
(1) 取引を行なう本人のこと。
代理人、代理店に対する言葉。

【分類】 [全般]
【関連語】 本人
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/06/18 16:52:32

Proforma Invoice (PROFORMAINVOICE)
【意味】
(1) → 仮送り状

【分類】 [契約] [通関] [船積み・荷降し]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/31 19:26:30

Proposal (PROPOSAL)
【意味】
(1) 積極的な売り込み活動。(勧誘)
取引先候補に対して、自社を売り込み、購入を考えてもらうように仕向けること。

【分類】 [契約]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/20 14:54:44

Purchase Order (PURCHASEORDER)
【意味】
(1) 注文書/注文請書型契約書のうち、輸入者側が作成する買い契約書のこと。(注文書)
表面に個々の船積みに関する事項を記載(表面約款)し、裏面にその会社の全ての取引に適用する契約条項を記載(裏面約款)したものを、定型フォームとして用意していることが多い。

【分類】 [契約]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】

【更新時刻】 2007/08/20 15:45:31