OEM輸入
(OEMゆにゅう)
【意味】
(1) 自社ブランドをつけたオリジナル商品を他国メーカーに製造させ、それを全量輸入する形態。
OEMは Original Equipment Manufacture の略。
【分類】 [マーケティング]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/08/13 14:21:52
Offer
(OFFER)
【意味】
(1) 取引の実行を目指して成約を目指し、取引条件の提示や要求をすること。(申込み)
要件として以下のものを記載するのが一般的。
・商品名
・数量
・その商品の品質や規格(どの時点でのものかを含む)
・価格(建値条件、単価、および、総額)
・支払条件
・納期
・納品場所
・保険付保の有無
・必要書類(許認可関係のものを含む)
(2) 輸出者(売手側)から出す売り申込みを「Selling Offer」という。
輸入者(買手側)から出す買い申込みを「Buying Offer」という。
【分類】 [契約]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/08/20 15:01:40
Offer subject to Final Confirmation
(OFFERSUBJECTTOFINALCONFIRMATION)
【意味】
(1) Offer提示側の最終的な確認を条件とするOffer。(最終確認条件付きオファー)
Offerを受けた側が承諾(Acceptance)をしても、Offerを出した側が確認・承諾しないと、契約が成立しない。
Offerを出した側はAcceptanceを拒絶し新規Offerを提示することもできる。
サブコン・オファーと呼ばれることも多い。
(2) Offerを出した側がAcceptanceを受けても拒絶できることから、OfferというよりProposalやInquiryに近い性格を持つという考えもある。
【分類】 [契約]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/08/20 15:30:21
Offer subject to Prior Sale
(OFFERSUBJECTTOPRIORSALE)
【意味】
(1) 商品の在庫があることを条件としたOffer。(先売り御免申込み)
輸出者側が出すOfferで、輸入者がAcceptanceを出す前に売り切れていた場合は、Offerは破棄される。
(Offerを受けた側は、在庫の状況に関わらず、条件変更を要求できるが、それはCounter Offerとなる。)
【分類】 [契約]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/08/20 15:22:54
On Board Notation
(ONBOARDNOTATION)
【意味】
(1) → 船積証明
【分類】 [契約]
[決済]
[運送]
[船積み・荷降し]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/09/03 15:34:16
Open Credit
(OPENCREDIT)
【意味】
(1) → 買取銀行不指定信用状
【分類】 [決済]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/08/22 21:31:21
Order B/L
(ORDERBL)
【意味】
(1) → 指図式船荷証券
【分類】 [契約]
[決済]
[運送]
[船積み・荷降し]
【関連語】
【参照URL】
【ファイル】
【更新時刻】 2007/09/03 14:48:06